お知らせ
【国交省】令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価について
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価が公開されました。
【改定後の単価のポイント】
1. 今回の決定により、全国全職種単純平均で前年度比6.0%引き上げられることになります。(資料1)
2. また、必要な法定福利費相当額を加算するなどの措置を行った平成25年度の改定から
13年連続の引き上げにより、全国全職種加重平均値が24,852円となりました。(資料2)
3. 労務単価には、事業主が負担すべき人件費(必要経費分)は含まれていません。
よって、下請代金に必要経費分を計上しない、又は下請代金から値引くことは不当行為です。(資料3)
1. 今回の決定により、全国全職種単純平均で前年度比6.0%引き上げられることになります。(資料1)
2. また、必要な法定福利費相当額を加算するなどの措置を行った平成25年度の改定から
13年連続の引き上げにより、全国全職種加重平均値が24,852円となりました。(資料2)
3. 労務単価には、事業主が負担すべき人件費(必要経費分)は含まれていません。
よって、下請代金に必要経費分を計上しない、又は下請代金から値引くことは不当行為です。(資料3)
詳しくはこちら
令和7年3月から適用する公共工事設計労務単価について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00261.html
報道発表資料20250214 (1.35MB)
![]()
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方は、リンクバナーをクリックしてダウンロードしてください。