講習会
令和7年度 作業主任者技能講習
(令和7年4月21日更新)
当支部において、労働安全衛生法第14条の規定に基づく「作業主任者 技能講習」を開催いたします 。
受講を希望される方は当支部事務局へお申込みください。
―講習当日の感染症に関する予防対策について―
〇講習会場内におけるマスク着用にご協力をお願いします。
〇感染防止のため、発熱またはその他の感冒様症状(咳、鼻汁、倦怠感など)及び体調不良が認められる場合、受講をお控えいただく事があります。
※ただし、この場合であっても、受講料の返金は致しません。
講習・研修名 | 日程 | 定員 | 受付 | 結果(公開期間) |
---|---|---|---|---|
令和7年度 第26回コンクリート造の工作物の解体等作業主任者技能講習 | 6月5日(木)~6日(金) 午前9時~午後5時 |
60 | 〇 | 2025-06-17 ~2025-06-30 |
令和7年度 第123回足場の組立て等作業主任者技能講習 | 6月11日(水)~12日(木) 午前9時~午後5時 |
60 | 〇 | 2025-06-23 ~2025-07-06 |
令和7年度 第56回石綿作業主任者技能講習 | 6月24日(火)~25日(水) 1日目 午前9時30分~午後4時50分 2日目 午前9時30分~午後4時00分 |
100 | 〇 | 2025-07-07 ~2025-07-20 |
令和7年度 第78回型枠支保工の組立て等作業主任者技能講習 | 7月23日(水)~7月24日(木) 午前9時~午後5時 |
60 | 〇 | 2025-08-04 ~2025-08-17 |
令和7年度 第29回地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 | 8月26日(火)~28日(木) 午前9時~午後5時(31日のみ午前9時~午後2時) |
100 | 〇 | 2025-09-08 ~2025-09-21 |
令和7年度 ”一部免除” 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習 | 8月28日(木) 午前9時~午後2時 |
100 | 〇 | 2025-09-08 ~2025-09-21 |
令和7年度 第29回建築物等の鉄骨の組立等作業主任者技能講習 | 9月3日(水)~4日(木) 1日目 午前9時~午後4時35分 2日目 午前9時~午後3時30分 |
60 | 〇 | 2025-09-15 ~2025-09-28 |
令和7年度 第124回足場の組立て等作業主任者技能講習 | 9月10日(水)~11日(木) 午前9時~午後5時 |
60 | 〇 | 2025-09-22 ~2025-10-05 |
令和7年度 第125回足場の組立て等作業主任者技能講習 | 令和8年1月14日(水)~15日(木) 午前9時~午後5時 |
20 | 〇 | 2026-01-26 ~2026-02-08 |
令和7年度 第57回石綿作業主任者技能講習 | 令和8年1月27日(火)~28日(水) 1日目 午前9時30分~午後4時50分 2日目 午前9時30分~午後4時00分 |
100 | 〇 | 2026-02-09 ~2026-02-22 |
令和7年度 「その他各種の安全衛生教育講習」
(令和7年4月21日更新)
当支部において、労働安全衛生法第14条の規定に基づく「その他各種の安全衛生教育講習」を開催いたします 。
受講を希望される方は当支部事務局へお申込みください。
―講習当日の感染症に関する予防対策について―
〇講習会場内におけるマスク着用にご協力をお願いします。
〇感染防止のため、発熱またはその他の感冒様症状(咳、鼻汁、倦怠感など)及び体調不良が認められる場合、受講をお控えいただく事があります。
※ただし、この場合であっても、受講料の返金は致しません。
講習・研修名 | 日程 | 定員 | 受付 | 結果(公開期間) |
---|---|---|---|---|
令和7年度 第18回足場の組立て等の業務に係る特別教育(6時間) | 6月18日(水) 午前9時~午後4時10分 |
20 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 第27回フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間) | 6月19日(木) 午前9時~午後4時30分 |
80 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 第45回職長・安全衛生責任者教育 | 7月2日(水)~3日(木) 午前9時~午後5時 |
50 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 第36回職長のためのリスクアセスメント教育 | 7月2日(水) 午前10時~午後5時 |
50 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 第11回職長・安全衛生責任者能力向上教育 | 7月9日(水) 午前9時~午後4時 |
50 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 第28回フルハーネス型安全帯使用作業特別教育(6時間) | 11月5日(水) 午前9時~午後4時30分 |
80 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 第46回職長・安全衛生責任者教育 | 11月12日(水)~13日(木) 午前9時~午後5時 |
50 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 第37回職長のためのリスクアセスメント教育 | 11月12日(水) 午前10時~午後5時 |
50 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 第19回足場の組立て等の業務に係る特別教育(6時間) | 11月19日(水) 午前9時~午後4時10分 |
20 | 〇 | 合否なし |
令和7年度 建築物石綿含有建材調査者講習(一般)
(令和7年4月21日更新)
建築物の解体または改修の作業を行うときは、対象建築物等の石綿等使用有無についての調査・報告が必要(令和4年4月施行)とされ、令和2年7月の石綿障害予防規則等の改正により、その事前調査は建築物石綿含有建材調査者(事前調査を実施するために必要な知識を有する者)をもって行うことが義務付けられています。(令和5年10月施行)
建築物石綿含有建材調査者は、建築物石綿含有建材調査者講習を受講し、修了考査に合格した者とされています。
当支部において、建築物石綿含有建材調査者講習(一般)を開催いたします。
受講を希望される方は当支部事務局へお申込みください。
―講習当日の感染症に関する予防対策について―
〇講習会場内におけるマスク着用にご協力をお願いします。
〇感染防止のため、発熱またはその他の感冒様症状(咳、鼻汁、倦怠感など)及び体調不良が認められる場合、受講をお控えいただく事があります。
※ただし、この場合であっても、受講料の返金は致しません。
講習・研修名 | 日程 | 定員 | 受付 | 結果(公開期間) |
---|---|---|---|---|
令和7年度 第15回建築物石綿含有建材調査者講習(一般) | 5月21日(水)午前9時20分~午後4時50分/5月22日(木)午前9時00分~午後4時55分 | 100 | 〇 | 2025-06-02 ~2025-06-15 |
【5月22日開催】建築物石綿含有建材調査者講習(一般)再修了考査 | 5月22日(木) 午後3時25分~午後4時55分 |
10 | 〇 | 2025-06-02 ~2025-06-15 |
令和7年度 第16回建築物石綿含有建材調査者講習(一般) | 9月18日(木)午前9時20分~午後4時50分/9月19日(金)午前9時00分~午後4時55分 | 100 | 〇 | 2025-09-29 ~2025-10-12 |
【9月19日開催】建築物石綿含有建材調査者講習(一般)再修了考査 | 9月19日(金) 午後3時25分~午後4時55分 |
10 | 〇 | 2025-09-29 ~2025-10-12 |
令和7年度 第17回建築物石綿含有建材調査者講習(一般) | 令和8年1月21日(水)午前9時20分~午後4時50分/令和8年1月22日(木)午前9時00分~午後4時55分 | 100 | 〇 | 2026-02-02 ~2026-02-15 |
【令和8年1月22日開催】建築物石綿含有建材調査者講習(一般)再修了考査 | 令和7年1月22日(木) 午後3時25分~午後4時55分 |
10 | 〇 | 2026-02-02 ~2026-02-15 |